読み込み中
item-thumbnail

【ネタ記事】特集!とんぺー生の今年の漢字 ~あなたの一年、どんなカンジ?~

 師走に入り耳をすませば、2017年の足音が聞こえる今日この頃。テレビでは特番が流れ、街角は年末商戦に活気が溢れる。そして、忘年会のお知らせが回ってくれば、「一年は早いなぁ……」としか言えなくなる。

item-thumbnail

【ニュース】東北大生の政治意識明らかに ~18歳選挙権初の行使 7月の参院選を振り返る~

 今年7月の参議院議員選挙で初めて18歳選挙権が行使され、大きな関心を集めた。来年には宮城県知事選挙や仙台市長選挙が行われる予定で、今後も議論が白熱していくことが予想される。そこで報道部では、今年7月に行われた参議院議員選挙をもとに18歳選挙権を振り返った。

item-thumbnail

【ニュース】新施設続々開設 ~使用団体の声を聞く~

 評定河原運動場の使用が解禁され、6月に川内課外活動共用施設(川内ホール)がオープンするなど新施設の開設が相次いでいる。新施設のオープンは学生にどのような影響をもたらしたのだろうか。一時的に使用した団体も含め、複数の学友会団体に評定河原運動場と川内ホールについてアンケートを行った...

item-thumbnail

【ネタ記事】挑め!リアクション芸! ~おでん・ゴム・ストッキング編~

 「最近の報道部のネタ記事は、全然体を張っていない!」。部員一同が集う報道部会で突如投げ込まれた読者からのタレコミ。ネタ記事とは毎月東北大学新聞の最終面を飾る体当たり企画のことだ。恋愛映画を24時間観続けたり、他大学の新歓に潜入したりなどしている。「そんなことはない」「とりあえず...

item-thumbnail

【さぁくるどうでしょう】(21)―東北大学セパタクローサークル

 足、もも、頭を自在に使い、ボールを回していく。仲間のトスにアタッカーはネットを高らかに越え、鋭く相手コートにアタックを打ち込む―― 。激しいラリーと息の合ったチームワークがセパタクローの魅力だ。

item-thumbnail

【書評】『何者』 朝井リョウ 新潮文庫

 ツイッターをはじめとしたSNSを利用している学生は多いだろう。朝は通学電車の中で、昼は授業の合間に、そして夜は寝る前に、もはや一日中、無意識のうちにアプリを起動してしまう。大量に表示される人々の「つぶやき」を読み流し、自身も好きなときに好きなように「つぶやき」を投稿する。

item-thumbnail

【CD評】「ジギー・スターダスト」 デヴィット・ボウイ

 「小説のようなアルバム」と知人に勧められ、このアルバムを聴いた。なるほど、言い得て妙だ。1曲目の「Five Years」を聴き始めた瞬間から、傑作小説を無我夢中で読み進めるように、38分37秒のアルバムが描き出す世界へのめり込んでいった。

item-thumbnail

【ネタ記事】実録!幸福探究記 ~幸せにお金は必要なのか~

 今私の願い事がかなうならばお金がほしい。この多くの大学生の意見は我々が幸せを追い求める以上当然だろう。いや、金銭なしでは幸福になれないと考えてしまうのは資本主義に染まった我々の悪癖ではないか。そんな誰もが抱く素朴な疑問を、実証を重んじる報道部が検証してみた。2日間をかけて、金銭...

item-thumbnail

【研究成果】高効率の太陽光発電実現 ~実用化に向け意欲見せる~

 再生可能エネルギーと聞けば、風力、太陽光、バイオマスなどを思い浮かべるだろうか。その中でも、太陽光は何十億年も前から地球システムを成立させてきた必要不可欠なエネルギー源である。この膨大な量の太陽光のエネルギーを有効に活用できるようになれば、我々の生活はより豊かになると言えるだろ...

item-thumbnail

【ニュース】本学がフードバンク協定締結 ~廃棄食料を有効活用へ~

 本学とコープ東北は10月18日にフードバンク事業に関する協定を締結したことを発表した。本学が災害用備蓄物資として持つ、消費期限が来たらそのまま捨てられてしまう食べ物を有効的に活用できるようになる。

item-thumbnail

TEDxTohokuUniversity ~東北のアイデアを世界に~

 米国発のビデオコンテンツであるTEDは「Ideas Worth Spreading(良いアイデアを広めよう)」という精神に基づき、世界中に多様な分野のプレゼンテーションを提供している。その理念に共感した世界各地の人々が、独自に運営するプログラムは「TEDx」と呼ばれる。その...

item-thumbnail

合同企業説明会開催 ~本学学生155人が参加~

 「東北大学ディスカバーフォーラム~インターンシップ&キャリア形成~」が先月19日に仙台駅東口のイベントホール松栄で開催された。本イベントは本学学生を対象にした企業説明会である。参加企業は大手企業11社。当日は155人の学生が来場し、それぞれが興味を持つ企業の説明に熱心に耳を...

item-thumbnail

【リベラルアーツサロン】第44回「江戸の学び ~近代庶民の学習世界~」

 第44回東北大学リベラルアーツサロンが先月11日に本学片平キャンパス片平北門会館エスパスにて開催された。東北大学リベラルアーツサロンは幅広い文系研究からテーマを選び、参加者に講師がわかりやすく説明するイベント。今回のテーマは「江戸の学び ~近世庶民の学習世界~」についてで、教育...

item-thumbnail

マジシャン集団ArteMagia ~芸術としてのマジック~

 マジシャン集団「ArteMagia(アルテマヒア)」は仙台を中心に現在メンバー10人で活動しており、月に一度集まってマジックの腕を磨いている。ArteMagiaの結成の経緯を、代表の大野真央さんは「芸術としてマジックを見る場が劇場であり、劇場でやるスタイルのマジックに賛同した人...

item-thumbnail

青葉区民祭り 開催 ~老若の力と技術集う~

 第28回青葉区民まつりが11月3日、勾当台公園で開催された。会場はイベントに集まった来場者で大いに賑わった。

item-thumbnail

二宮康明氏紙飛行機展 ~ものづくりの魅力伝える~

 小企画展「二宮康明氏紙飛行機コレクション」が、10月28日からスリーエム仙台市科学館で開催されている。二宮康明氏は仙台市出身で、現在日本紙飛行機協会会長を務める世界的な紙飛行機設計の権威だ。

item-thumbnail

【告知】エレクトーンサークルMUSICA ウィンターコンサート ~1年の集大成 魅力を発信~

 本学エレクトーンサークルMUSICAによる「Winter  Concert2016 Xmas Factory ―サンタと音のプレゼント工場―」が今月18日に、仙台市戦災復興記念館で開催される。去年のテーマがバーであったのに対し、今回のテーマはクリスマス。クリスマスソングメド...

item-thumbnail

【特別インタビュー】最高裁判所判事 菅野博之さん ~色々な角度からの視点必要~

 本学には法曹の道を目指している学生も多い。そこで、本学法学部を卒業後、東京地方裁判所、札幌地方裁判所、東京高等裁判所など様々な裁判所に勤務し、今年9月に大阪高等裁判所長官から最高裁判所判事に着任した菅野博之裁判官に話を伺った。

item-thumbnail

【ネタ記事】学食500円チャレンジ ~真のクルールマスターを目指して~

 ミールカードというものをご存じだろうか。東北大生のなかでも使っているという人もいるだろう。ミールカードとは一年間分の料金をあらかじめ支払い、生協食堂で現金の代わりに会計ができるというカードだ。筆者を含め多くの学生は1日500円まで使えるプランを利用している。

item-thumbnail

【さぁくるどうでしょう】⑳―学友会アマチュア無線部

 時には世界の裏側と通信し、時には山中を駆け巡る―― 。そんな競技は何だと問われても、答えられる人は少ないだろう。正解はアマチュア無線部だ。

item-thumbnail

【ニュース】雨宮キャンパス感謝祭 ~地元住民らが来場 移転を惜しむ声も~

 雨宮キャンパス感謝祭が、10月28日から30日にかけて、同キャンパスで催された。イベントは農学部が青葉山に移転することを記念したもの。開校以来の感謝をこめた様々な行事が企画され、来場者約3000人でにぎわいをみせた。

item-thumbnail

【進路データ】平成27年度3月卒業に関する本学進路データを公開

 平成27年度3月卒業の本学文系学部生、及び理系大学院生の進路データ。データは本学キャリア支援センターから取得。昨年度は文系582人が就職、91人が進学。理系252人が就職、1273人が進学した。

item-thumbnail

【研究成果】無重力下で発芽のしくみ解明 ~宇宙での植物栽培へ可能性広がる~

 生命科学研究科の高橋秀幸教授らのグループは、宇宙空間での実験によって、キュウリの芽生えの形を決定するしくみを発見した。

item-thumbnail

【研究成果】1975年頃の日本食は健康的 ~患者への的確な栄養指導が可能~

 農学研究科食品化学分野の都築毅准教授らのグループは、1975年頃の特徴を有した日本食の健康有益性を証明した。従来の研究ではある食材の特定の成分だけに着目してきたが、本研究では日本食そのものが人体にどう影響するか検証を行った。

ホーム archive

報道部へ入部を希望する方へ

 報道部への入部は、多くの人に見られる文章を書いてみたい、メディアについて知りたい、多くの社会人の方と会ってみたい、楽しい仲間と巡り合いたい、どんな動機でも大丈夫です。ご連絡は、本ホームページやTwitterまでお寄せください。

Twitter

Random Posts