読み込み中
item-thumbnail

【七大戦】学友会ソフトテニス部 ~後衛が前衛サポート 連覇へ~

 七大戦ソフトテニス競技が9月1日から5日にかけて、東京大学駒場キャンパスのテニスコートで行われる。昨年の大会では男子の部で優勝を飾った学友会軟式庭球部。主将の五十嵐健太さん(工・3)に今回の大会への意気込みを伺った。

item-thumbnail

【ネタ記事】報道部サラダ記念日 ~特製サラダで食生活改善~

 "「この味がいいね」と君が言ったから七月六日はサラダ記念日"  歌人・俵万智の第一歌集『サラダ記念日』の代表歌だ。歌集では異例の280万部を売り上げ、国語の教科書にも掲載された。引用した歌を一度は目にしたり、覚えていたりするかもしれない。

item-thumbnail

【研究成果】新開発コイル搭載MRIで高精細画像の撮像に成功 ~液体ヘリウム枯渇対策へ~

 三菱電機株式会社、京都大学の白井康之教授、中村武恒准教授、工学研究科の津田理教授(写真)、宮城大輔准教授らは、液体ヘリウムを必要としない高温超電導コイルをMRIに搭載し、世界初の磁場強度3テスラでの撮像に成功した。磁場強度が高いMRIにより、高精細な画像診断が実現し、病気の早期...

item-thumbnail

文系学部不要論に異議 ~野家啓一名誉教授 「人文学は思考力を養う」~

 日本科学史学会東北支部第161回例会が6月26日に戦災復興記念館にて開催された。例会には本学名誉教授・総長特命教授の野家啓一氏が出席し、「人文学のための弁明」の題で講演を行った。

item-thumbnail

【研究成果】炎症抑制 異なる仕組み解明 ~新抗炎症薬開発へ期待~

 医学系研究科の小林枝里助教、山本雅之教授らは、転写因子Nrf2が従来の説とは異なる仕組みで炎症を抑制することを解明した。転写因子とはDNAに結合して遺伝子の発現を調節するタンパク質だ。その中でもNrf2は食物中の微量な毒物や、酸素の過不足による酸化ストレスなどに応答して、遺伝子...

item-thumbnail

北雄杯開催 ~今年も仮装輝く~

 北雄杯駅伝大会が6月18日に開催された。北雄杯は毎年6月に本学学友会体育部が主催する駅伝大会。参加者は4人以下のチームを組み、1周約4kmのコースを4周する。

item-thumbnail

【研究成果】超柔軟構造の液晶デバイス開発 ~商業目的での運用へ~

 工学研究科の藤掛英夫教授らの研究チームが超柔軟構造の液晶デバイスを開発した。この開発は今年5月の国際会議で発表され、大きな注目を浴びた。今回開発されたデバイスはディスプレイの可能性を大きく広げるものであり、今後は商業目的での応用が期待される。

item-thumbnail

防災の日 防災フェスタ開かれる ~過去から学び未来へつなぐ~

 防災フェスタ~過去から現在、そして未来へ~が、6月14日に川内北キャンパス厚生会館前で行われた。このフェスタは東北大生協学生委員会(おおわん)が主催し、6月12日の防災の日にちなんで行われた。

item-thumbnail

【ネタ記事】水の日体験企画 節約から水の大切さを学ぶ ~濃厚カップ麺編~

 みなさんは8月1日が何の日かご存知だろうか。そう、水の日である。 水の日とは水資源の有限性、水の貴重さ及び水資源開発の重要性について国民の関心を高め、理解を深めるために制定されたものである。そこで筆者も、水の大切さを学ぶために何かしてみようと思い立った。

item-thumbnail

【七大戦】学友会フェンシング部 ~実戦形式の練習で連覇へ~

 フェンシング競技が8月の 19 、 20 日に行われる。七大戦に対する意気込みを学友会フェンシング部主将の小林潤一さん ( 医・2 ) に伺った。

item-thumbnail

【書評】『震災編集者』 土方正志 河出書房新社

 被災地仙台で本を編む編集者が、東日本大震災後の5年間の軌跡を綴った一冊。筆者は、社員たった2人の仙台の小さな出版社「荒蝦夷(あらえみし)」代表の土方正志さん。土方さん自身も、震災により自宅マンションが全壊。事務所マンションも本棚が倒れ、資料や書類が散乱し、足の踏み場もない状態。...

item-thumbnail

リベラルアーツサロン第41回開催 「男女共同参画の経済科学」

 第41回リベラルアーツサロンが6月17日にせんだいメディアテークで開催された。今回のテーマは「男女共同参画の経済科学~義務ではなく経済・経営戦略として考える男女共同参画~」で、学生から高齢者まで幅広い層の多くの市民が参加し、経済学研究科の吉田浩教授が講師を担当した。

item-thumbnail

【告知】学友会演劇部 新人公演開催 ~コメディで楽しい作品~

 学友会演劇部の新人公演「BLACK COMEDY」が今月16日から21日にかけて本学片平キャンパス第六ホールで行われる。演出のペンネーム「浦川」さんに公演の見どころについて話を伺った。

item-thumbnail

(過去記事)「ヨガキッ茶」オープン ~ヨガと一緒に英語を学べる~

 ヨガスタジオ「ヨガキッ茶」が4月、川内亀岡にオープンした。現在はヨガ教室のみの開講だが、将来的にはカフェとしての営業も行う。

item-thumbnail

(過去記事)生ごみを利用したカフェ鳴子温泉に ~地域の住民に根差した店に~

 宮城県大崎市の鳴子温泉にあるカフェ「ene・café METHANE(エネ・カフェ・メタン)」。このカフェは生ゴミを原料に作ったバイオガスを燃料にしてお湯を沸かし、そのお湯を使ったお茶やコーヒーを提供している。お客さんにはお金ではなく生ゴミを持参してもらい、その生ゴミでバイ...

item-thumbnail

【復興の今】飯舘村帰村の今 後編

 今年4月、報道部は福島県飯舘村を訪れた。東京電力福島第一原発事故からはや5年が経過した。飯舘村では2017年3月末に帰宅困難地域を除く「居住制限区域」と「避難指示解除準備区域」の避難指示が解除される方針だ。最終回となった「復興の今」。今回は飯舘村の比曽地区で農家を営む菅野義...

item-thumbnail

【七大戦】学友会硬式野球部 ~ライバルは東大 優勝狙う~

 七大戦硬式野球競技が今月11日から13日にかけて東京大学農学部野球場で行われる。学友会硬式野球部に普段の練習の様子、今年のチームの強み、七大戦への意気込みを取材した。

item-thumbnail

【復興の今】飯舘村帰村の今 中編

 福島第一原発事故から5年が経過した今年4月、報道部は福島県飯舘村を訪問した。飯舘村は現在全村避難区域として指定されているが、17年3月には帰宅困難区域を除く「居住困難区域」と「避難指示解除準備区域」の避難指示が解除される方針となっている。今回は飯舘村の佐須地区で村の再建に力...

item-thumbnail

【七大戦】学友会準硬式野球部 ~メリハリある練習 3連覇目指す~

 七大戦準硬式野球競技が今月10日から12日にかけて東京・上柚木公園野球場で行われる。試合はトーナメント形式で行われ、主管校の東京大学はシード校となっている。競技は一日3試合ずつ行われる。試合ルールは東京六大学準硬式野球連盟競技運営規定に則り、指名打者制(DH制)の適用が認め...

item-thumbnail

【復興の今】飯舘村帰村の今 前編

 2011年3月に起こった東日本大震災に伴う東京電力福島第一原発事故から5年。国は避難指示解除に向けて、除染や家屋の解体などの環境整備を進める。17年3月までに帰宅困難区域を除く「居住制限区域」と「避難指示解除準備区域」の指定を解除する方針だ。

item-thumbnail

【告知】ピアノサークルSemplice定期演奏会開催 ~クラシックからアニソンまで幅広く~

 その音域の広さと表現の自由度の高さから、ピアノは「楽器の王様」と呼ばれている。ピアノの美しい調べを聴かせてくれる、本学ピアノサークル・Semplice(センプリーチェ)の定期演奏会が今月、仙台市戦災復興記念館にて開催される。

item-thumbnail

NPO法人「いきいきフォーラム草の根支援」 ネパールでの支援活動を報告

 NPO法人「いきいきフォーラム草の根支援」の会合が、7月5日エル・ソーラ仙台で行われた。今回の会合では、昨年の事業の報告とネパールで支援事業に取り組む「OKバジ」こと垣見一雅さんが帰国報告をした。

ホーム archive

報道部へ入部を希望する方へ

 報道部への入部は、多くの人に見られる文章を書いてみたい、メディアについて知りたい、多くの社会人の方と会ってみたい、楽しい仲間と巡り合いたい、どんな動機でも大丈夫です。ご連絡は、本ホームページやTwitterまでお寄せください。

Twitter

Random Posts