読み込み中
item-thumbnail

【インタビュー】三陸鉄道特別インタビュー ~全線復旧までの軌跡~

 昨年のNHK朝の連続テレビ小説「あまちゃん」の北三陸鉄道のモデルとなった三陸鉄道は今年4月全線復旧にいたった。旅客・サービス部長の冨手淳さんにお話を伺った。 ―三陸鉄道に勤めたきっかけを教えて下さい  鉄道・運輸への関心が小さな頃からあり就職のタイミングと三陸鉄道...

item-thumbnail

【津波被災地を走る】⑥南三陸町~気仙沼市

 南三陸町で朝を迎えました。  朝から3℃と冷え込みますが、天気は快晴。風も凪いでいます。  津波被災地を走る、最終回の第6回は、南三陸町から気仙沼市を走ります。 

item-thumbnail

【連載・津波被災地を走る】⑤石巻市~南三陸町

 ヒーロー見参!!  11 月中旬の金曜日、石巻駅に降り立ちました。  仙台駅から小牛田駅で乗り継げば、1時間半ほどの距離です。  改札口でも石ノ森キャラクターがお出迎え( 前回 参照)。  これから始まる2日間の長旅を前に、心がほっこりと和みます。 ...

item-thumbnail

【探訪】石ノ森萬画館を訪ねて ~震災と「マンガの力」~

 宮城県石巻市、海に面した北上川の中州に、日本が誇るマンガ文化の一大発信地がある。宮城が生んだマンガ界の巨人、故・石ノ森章太郎氏のマンガミュージアム「石ノ森萬画館」だ。3年前の東日本大震災から立ち上がり、今もなお多くの人に夢と希望を与え続ける石ノ森ワールド。その魅力と萬画館の復...

item-thumbnail

【連載・津波被災地を走る】④松島町~石巻市

 11 月上旬、クロスバイクを輪行バックに詰め込んで、松島海岸駅に降り立ちました。  津波被災地を走る第4回は、松島町~石巻市の約 30km を走ります。  最高気温は 16 ℃で、爽やかな小春日和。雲の切れ間からのぞく光がまぶしいです。  今回...

item-thumbnail

【スタディーツアー募集中】認定NPO法人『アイキャン』 フィリピン貧困層の自立支援

 人口の約4割が貧困層といわれるフィリピン。そんな貧しい環境に置かれている人々、特に子どもたちの生活を向上させようと活動しているのが、認定NPO法人アイキャンだ。首都マニラ圏内のケソン市に拠点を置くマニラ事務所を訪問し、お話をうかがった。  アイキャンの活動は多岐にわた...

item-thumbnail

【イベント】第29回国際祭り開催

 25 年以上の歴史をもち、東北地方で最も大きな国際イベントである第 29 回国際祭りが 10 月 19 日、仙台市立三条中学校のグラウンドで開催された。  今年の国際祭りのテーマは「 GATEWAY TO THE WORLD 」。 20 ヶ国近くの料理を楽しむことので...

item-thumbnail

【大学祭特集④】第6回Mr.&Ms.東北大コンテスト ~華やかにステージ彩る~

 二日目の最後に、野外ステージで開催されたのが第6回Mr.&Mr. . 東北大コンテストである。事前審査を勝ち抜いた男女それぞれ4名の中からQRコードを用いた観客の投票によって優勝者が決定された。  悪天候のために模擬店が予定より早く終了したこともあり、 17 時の開始...

item-thumbnail

【連載・津波被災地を走る③】仙台港~松島町

 10月中旬の日曜日、最高気温21度。空には爽やかな秋晴れが広がっています。    「津波被災地を走る」第3回は、仙台港の最寄り駅である中野栄駅からスタートします。

item-thumbnail

【大学祭特集③】最も優れた模擬店は?T-1グランプリ&圧巻よさこい演武

 大学祭では全日に渡ってT―1グランプリが開催された。この企画は、来場者の投票によって最も優れた模擬店を決めるものである。 20 の団体がエントリーし、おのおのが自慢の料理を来場者に提供した。 

item-thumbnail

【大学祭特集②】野外ステージ ~城萩祭&学部王決定戦~

~城萩祭~ 応援団が観客を圧倒  大学祭1日目、当日のイベントの大トリとして城萩祭が野外ステージで行われた。城萩祭は学友会応援団による毎年の恒例行事だ。  今年は応援団により第一応援歌や旧制二高校歌、「荒城の月」などの演舞が行われ、威勢のいい応援団の掛け声...

item-thumbnail

【大学祭特集①】第66回東北大学祭開催 テーマは"UP TO YOU"

 10月31日から11月2日の3日間にわたり川内北キャンパスにおいて東北大学祭が行われた。66回を数える今年度の大学祭のテーマは「UP TO YOU」。大学祭を楽しめるかどうかは「あなた次第」ということだ。

item-thumbnail

【ネタ記事】24時間着衣麻雀 厳しい残暑、厚着の地獄

 某日、我々報道部麻雀課は24時間麻雀に挑もうとしていた。勉強への意識は地の底に落ちた我々であったが、麻雀への意識は非常に高い。「24時間麻雀を打ち続ける? そんなの簡単やん?」この不用意な一言が後々大惨事を引き起こすことなどつゆ知らずに筆者は言い放った。こんな生ぬるい企画では数...

item-thumbnail

学友会準加盟団体へ昇格 バドミントンサークル スクエア

 バドミントンサークル「スクエア」が学生団体として登録団体から準加盟団体に昇格した。今回、スクエアというサークルの活動内容や、昇格をうけた感想などを、代表者である伊藤さんに伺った。  スクエアは2010年に出来たサークルであり、現在 30 人程の部員で構成されている。「...

item-thumbnail

【ネタ記事】渇きと戦え! うまい棒ファイトクラブ

 暑い夏の日差しも遠のき、東北大学に秋がやってきた。秋といえばスポーツの秋、読書の秋などさまざまな言葉が連想されるが、今回筆者が目をつけたのは「食欲の秋」。普段自炊もせず、ほぼ絶食状態の自分が一つの食べ物を飽きるまで食べ尽くしてやろうと考えたわけである。そして選ばれた栄誉ある食べ...

item-thumbnail

【研究成果】新電池の開発に成功 ~全固体リチウム-硫黄電池~

 全固体リチウム―硫黄電池が開発された。本学原子分子材料科学高等研究機構の折茂慎一教授、宇根本篤講師らの研究グループは本学金属材料研究所及び三菱ガス化学株式会社との共同研究により成功した。  全固体リチウム―硫黄電池は正極に硫黄、負極に金属リチウム、電極間に固体電解質を用...

item-thumbnail

学友会準加盟団体へ昇格 サッカーサークル AC.SCHWARZ

 サッカーサークル「 AC.SCHWARZ (エーシーシュバルツ)」が登録団体から準加盟団体への昇格を果たした。そこで、代表の関根大さん(工・2)にお話を伺った。  AC.SCHWARZ は「サッカーを楽しむ」がモットーのサッカーサークルだ。普段は土曜日に川内北キャンパ...

item-thumbnail

【連載・津波被災地を走る】②仙台空港~仙台港

※長らく連載を休止しており、申し訳ございませんでした。 10 月下旬から 11 月にかけて、全 6 回をお送りする予定です。 第1回の様子は こちら からご覧ください。 5 月上旬、仙台市内は観光客や帰省者で賑わっています。天気は快晴、最高気温は 18℃ 。絶好のサイ...

item-thumbnail

【法学部自主ゼミ】模擬裁判公演近づく

 本学百周年記念館萩ホールで 11 月 15 日、 16 日に、本学法学部模擬裁判実行委員会による模擬裁判公演が行われる。実行委員会の阿久津大志さん(法・3)にお話を伺った。  公演は今回で 63 回目を数え、テーマは「隣席(となり)―過労死をめぐる民事訴訟...

item-thumbnail

【久々のネタ記事】あの頃の輝きを取り戻せ! 耐久ラジオ体操

   秋も徐々に深まり、大学生の長い夏休みも終盤に突入した某日。勉学に勤しむわけでもなく、運動に励むわけでもなく、ただ惰性で部室にはびこる部員達を見かねて、ある部員が提案した。「お前らラジオ体操でもやったら?」  「ラジオ体操」。今までの学生生活の中でやったこと...

item-thumbnail

【オリジナルミュージックビデオ】「HAPPY」東北大版カバーMV完成

 一度聞くと忘れられない軽快なメロディ。そんな楽曲「HAPPY」の東北大版カバーミュージックビデオが作成された。  「HAPPY」はファレル・ウィリアムスによる2013年の作品。現在You Tubeでの公式ビデオの再生回数が4億7千万を超え、世界中で大ヒットとなって...

item-thumbnail

【研究成果】心の傷に漢方の力 低リスク強みに普及へ

 本学大学院医学系研究科の髙山真准教授のグループが、東日本大震災により生じた動悸や不眠、感情不安定の症状の治療に漢方薬、柴胡桂枝乾姜湯(さいこけいしかんきょうとう)が有効であることを明らかにした。研究結果から、柴胡桂枝乾姜湯はPTSD(心的外傷後ストレス障害)の治療薬として...

item-thumbnail

学友会準加盟団体へ昇格 ロケット打ち上げサークル、FTE

 東北大学ロケット打ち上げサークル FROM THE EARTH が今年新しく学友会の準加盟団体に昇格することとなった。そこで。今回は代表者の稲葉仁さん ( 工・3 ) にお話を伺った。 ―普段はどのような活動をしていますか  私たちは「身近なところから宇宙開発...

item-thumbnail

【研究成果】色と匂いの記憶 ―同じ部位で記憶―

 ショウジョウバエの脳内で、色と匂いに関わる記憶はそれぞれ同様の神経回路を使って処理されることが分かった。本学生命科学研究科の谷本拓教授らのグループが明らかにした。  ショウジョウバエは脳内にキノコ体とよばれる構造を持つ。キノコ体は匂いの記憶(嗅覚記憶)の形成に関わ...

item-thumbnail

学友会フットサル部 昇格1年でインカレ優勝

 学友会の部に昇格してから1年で大きな結果を残した。本学学友会フットサル部ディーグッチは8月 22 日から 24 日に大阪市で開かれた第 10 回全日本大学フットサル大会で優勝を果たした。ディーグッチの持ち味は堅守速攻。立命館大学との決勝戦では、1次ラウンドで全チーム中最...

item-thumbnail

【研究】解説、ILC構想 ~東北に建設計画~

 リニアコライダーの国際推進組織であるリニアコライダー・コラボレーション(LCC)と国際リニアコライダー(ILC)の測定器グループであるILDグループ、そして東北大学ILC推進会議の主催で、ILC立地予定地である岩手県にてILCに関する二つの国際会議が、9月4日から9日にかけて...

item-thumbnail

【一言居士】―2014年10月ー実りの季節

 かつて寺田寅彦は、大学時代の講義を米に例えて「これなしに生きて行かれないことはよく知りながら、ついつい米の飯のおかげを忘れてしまって、ただ旨かった牛肉や鰻だけを食って生きて来たような気がする」ものと評した。 80 年前のある学生新聞に載った、色褪せない名文である▼ 先生の揚げ...

item-thumbnail

本学図書館リニューアル さらに充実、学生の学び支える

 本学附属図書館本館が 10 月1日、リニューアルオープンを迎えた。オープン初日は図書館の再開を待ち望んでいた多くの学生で溢れ図書館に活気が生まれていた。  大学構内では「とてもきれいになっていた」や「また図書館で勉強できる」といった声が上がっている。1階の学生閲覧室で...

item-thumbnail

【書評】『これはペンです』 円城塔 新潮社

 第146回芥川賞を受賞し、2013年には SF界 の権威であるフィリップ・K・ディック賞を受賞するなど、純文学、 SF の垣根を越えた作品を多数世に送り出してきた円城塔氏。  「これはペンです」は第145回芥川賞の候補作となり、選考委員の評価が二分したことで注目を集め...

ホーム archive

報道部へ入部を希望する方へ

 報道部への入部は、多くの人に見られる文章を書いてみたい、メディアについて知りたい、多くの社会人の方と会ってみたい、楽しい仲間と巡り合いたい、どんな動機でも大丈夫です。ご連絡は、本ホームページやTwitterまでお寄せください。

Twitter

Random Posts