読み込み中
item-thumbnail

【七大戦特集】硬式庭球部 ~気持ちの強さで二連覇へ~

硬式テニス部は昨年の大会で男子が見事優勝しており、今年の連覇に期待がかかる。今回は、昨年に引き続き主将を務めている紀国亮さん(工・4)にお話を伺った。

item-thumbnail

【サークル活動】エレクトーンサークルMUSICA スプリングコンサート2014 ~誘う春風、音巡り~

 エレクトーンサークルMUSICAによるスプリングコンサート2014~誘う春風、音巡り~が5月25日、青葉区の仙台市シルバーセンターにて開催された。

item-thumbnail

【サークル活動】学友会相撲部 全国大会優勝 ~団体・個人・新人で三冠~

 5月25日、宮城野原公園総合運動場にて開催された全国国公立大学対抗相撲大会において、本学学友会相撲部が団体戦優勝、また主将の鈴木源汰さん(理・2)が個人戦、新人戦優勝の二冠に輝いた。

item-thumbnail

【サークル活動】学友会野球部 仙台六大学野球で10年ぶり単独4位 ~投手陣 意地見せる~

5月24日、仙台六大学野球春季リーグ最終節1日目、本学対宮城教育大学(以後宮教大)の試合が行われた。仙台六大学野球は1969年から続く伝統行事であり、本学は今リーグ10年ぶりの単独4位が期待されていた。

item-thumbnail

【七大戦特集】学友会男子ラクロス部 ~「速いラクロス」で勝利へ~

学友会男子ラクロス部は6月27日から30日にかけて、京都大学農学部グラウンドにおいて行われる七大戦を控えている。七大戦に向けたチームの状況や意気込みなどについて、男子ラクロス部主将の渡辺高太郎さんに話を伺った。

item-thumbnail

【イベント】仙台・青葉祭りで国際色豊かに舞う ~すずめ踊り東北大国際チーム~

 5月17日から18日にかけて第30回仙台・青葉祭りが開催され、本学から「すずめ踊り東北大国際チーム」が参加した。留学生を中心とした本学の学生達が練習を重ねた踊りを披露し、沿道の観客から暖かい声援が送られた。

item-thumbnail

【告知】イベント「CAFÉ FOR TWO in MIYAGI」 ~オイシー×ヘルシー=ウレシー!をコンセプトに~

7月6日(日)、 11 時から 19 時まで「ゴリラ食堂」にて Table For Two Miyagi University (以下 TFTMYU)が主催するイベント「 CAFÉ FOR TWO in MIYAGI 」が行われる。

item-thumbnail

【研究成果】世界初 ダイコンゲノム解読 ~品種改良への応用目指す~

ダイコンゲノムが世界に先駆けて解読された。本学大学院農学研究科の西尾剛教授と北柴大泰准教授が中心となり、財団法人かずさ研究所の協力を得て塩基配列を決定した。

item-thumbnail

【講演会】3M米国本社副社長 石井真氏

6月 17 日、3 M 米国本社副社長の石井真氏を招いた講演会が本学川内北キャンパスで行われた。

item-thumbnail

【さぁくるどうでしょう】⑤-鉄塔研究会

 ふと空を見上げると、そびえ立つ鉄塔。意識することは少ないが、生活を送る上で欠かせない電力を供給しているのがこの鉄塔である。そんな鉄塔の魅力に取り憑かれた菊池直登(工・3)さんが立ち上げたのが、鉄道研究会の内部組織である鉄塔研究会である。

item-thumbnail

【サークル活動】世界へ飛び込んで力試す ~海外インターンシップ支援団体 アイセック~

 「海外に行ってみたい」、「将来は外国で活躍したい」などと、世界を意識している人はいるだろうか。本学にはそんな人のために、海外インターンシップの支援を行う団体がある。アイセック(AIESEC)だ。

item-thumbnail

【震災研特集】被災地域・規模を遠方から把握 ~災害科学国際研究所⑧広域把握研究分野~

広域被害把握研究分野では、被災予測の高度化を目指して研究、技術開発を行っている。津波に限らず大きな災害が発生した際に最も重要なことは、どこがどのように被災しているかを迅速に把握することである。

item-thumbnail

【「働く」こととは】留学支援協会 小坂貴さん

 「働くこととは」今回は、NPO法人留学支援協会の理事長を務める小坂貴さんにお話を伺った。過去、旅行会社や航空会社、留学斡旋会社にも勤めていらした小坂さん。さまざまな仕事を経験し、現在なぜNPOを立ち上げて働いているのか、尋ねた。

item-thumbnail

【研究成果】地震規模 GPSで推定 ~新システム試験運用始まる~

本学の地震・噴火予知研究観測センターの太田雄策准教授らのグループと国土地理院とが共同研究開発を進めてきた、巨大地震の規模をGPS (全地球測位システム)を用いて即時に推定するシステムの試験運用が開始された。

item-thumbnail

【講演会】分光学の究極の検出限界――単一分子を見る事は可能か ~Dirk-Peter Herten博士~

5月30日、本学理学研究科・理学部化学教室一般雑誌会主催の平成26年度第三回講演会が行われた。

item-thumbnail

【インタビュー】外国人労働者受け入れ拡大 ~日本語教育学の観点から~

 最近、外国人労働者の受け入れを拡大する方針を政府が打ち出し話題となっている。課題となるのが外国人への日本語教育だ。この状況を日本語教育学はどのようにみているのだろうか。本学大学院文学研究科の才田いずみ教授にお話を伺った。

item-thumbnail

【ネタ記事】24時間耐久トランプやってみた ~ババ抜きからソリティアまで~

 日本だけでなく、世界中で人気のあるゲーム、トランプ。今回はそのトランプを24時間遊びつくしてみた。

item-thumbnail

【研究成果】γ線バーストに新発見 ~残光に円偏光 通説覆す~

 本学学際科学フロンティア研究所の當真賢二助教は、他の海外の研究機関と共同で、宇宙におけるガンマ線バースト(GRB)の残光から円偏光(注)を発見した。円偏光はゼロに近いものと考えられていたため、今回の発見はこれまでの理論に修正を促すものである。

item-thumbnail

【受賞】日本建築学会賞を受賞 ~災害科学国際研究所 村尾 修 教授~

本学災害科学国際研究所の村尾修教授が、2014年日本建築学会賞(論文)を受賞した。

item-thumbnail

【サークル活動】東北大学男声合唱団 ~受け継がれる歌声、少人数の魅力を連携で守る~

  「一人ひとりが生きる、これが男声合唱の魅力です」。こう語るのは男声合唱団長の溝部大也(教・2)さん。彼が入団した理由もそこにあった。

item-thumbnail

【研究成果】地球ニュートリノ到来方向観測技術 応用可能性を実証

 本学ニュートリノ科学研究センターの渡辺寛子助教と東京大学地震研究所の田中宏幸教授が共同で、地球ニュートリノグラフィについて、その有用性を試算により示した。現在各研究所で用いられている技術を組み合わせて新しい地球ニュートリノ観測技術を開発し、実用化により得られる成果を予測した...

item-thumbnail

【イベント】俳優ジョージ・タケイ氏 講演会「変革の起こし方」

6日金曜日、日系アメリカ人ハリウッド俳優のジョージ・タケイ氏(George Takei)が本学川内キャンパスにて講演会を行った。タケイ氏は「スター・トレック」シリーズのヒカル・スールー役が有名。講演には留学生をはじめ、多くの人々が集まった。

item-thumbnail

【七大戦特集】学友会空手部 ~悲願の優勝へ~

 空手道部は6月29日に全国七大学総合体育大会(以下、七大戦)を控えている。昨年は果たせなかった七大戦優勝のため日々練習に努めている。空手道部主将の高取沙悠理さん(理学部・4年)に空手道部の活動について伺った。

item-thumbnail

【ネタ記事】何でも10秒でチャージしてみた ~朝起きられないすべての人へ~

 新緑が萌え、風薫る五月のこと。新たなセメスターが始まってから早一ヶ月が過ぎていた。 新たな環境での生活にもだいぶ慣れてくる頃であろう。「慣れ」によって心にゆとりのある生活を送ることができれば、それは素晴らしいことだ。しかし行き過ぎた「慣れ」は、時に慢心を生む。

item-thumbnail

【書評】『猫を抱いて象と泳ぐ』 小川洋子 文春文庫

何という広い世界で生きたのだろう、この子は。読み終えた後、形容しがたい余韻がしばらくの間頭から離れなかった。

item-thumbnail

【論点】消費税増税 ―古谷准教授に聞く

まだ社会に出ていない大学生にとって、「消費税」はおそらく一番身近な税制度だろう。その消費税が今年4月から新たに5%から8%に引き上げられた。今回は消費税増税が経済にどのような影響を与えるのか、そして経済学について本学経済学研究科の古谷豊准教授にお話を伺った。

item-thumbnail

【サークル活動】化石採集は「宝探し」 ~東北大学地学ゼミナール~

 記者を出迎えてくれたのは、一見何の変哲もないただの岩石。しかし目をこらしてよく見てみると、鈍く輝く虹色の「何か」が見てとれる。一体これは何だろうか? 答えは「メタプラセンチセラス」。アンモナイトの一種で、れっきとした化石である。この化石を見せてくれたのは「東北大学地学ゼミナ...

item-thumbnail

【一言居士】―2014年5月―身近な冒険

 釣りが趣味の祖父から聞いた話。昔は釣りの最中、魚がかからなく暇なときは釣り人たちと世間話に花を咲かせ、大物が釣れたときは一緒に喜びあったという。今では釣り人たちは目の前の海と、情報の海であるネットにばかり夢中だ▼ 携帯電話に始まり、現在はスマホの普及が著しい。バスや地下鉄の中で...

item-thumbnail

【七大戦特集】学友会柔道部 ~連覇に向けて~

練習場に威勢のいい声が響く。本学柔道部は6月14日から15日にかけて京都市武道センターにおいて行われる七大戦に向け、より一層気合を入れて練習に取り組んでいた。

item-thumbnail

【ネタ記事】ゴールドラッシュ・フロム・自販機

 5月初旬の某日、ある男は気づいた。「金がない」。財布の中身は300円足らず。通帳の残高も月末の光熱水費を差し引くと5桁目が0に限りなく近いという状態であった。なぜこんなことになってしまったのか。

ホーム archive

報道部へ入部を希望する方へ

 報道部への入部は、多くの人に見られる文章を書いてみたい、メディアについて知りたい、多くの社会人の方と会ってみたい、楽しい仲間と巡り合いたい、どんな動機でも大丈夫です。ご連絡は、本ホームページやTwitterまでお寄せください。

Twitter

Random Posts